2015年10月26日

越中の「宗良親王の足跡をたどる」展 高岡市福岡歴史民俗資料館

浜松以外の話題です。
マンガを読まれるとわかると思いますが、宗良親王のご活躍の範囲はとても広く、マンガの中にも越中の極楽寺(富山県高岡市)のことが出てきます。

越中の「宗良親王の足跡をたどる」展 高岡市福岡歴史民俗資料館


宗良親王の建立された極楽寺は、高岡市だけでもなんと4つもあります!(実はマンガを描く時、どれを描こうか真剣に迷いました…。)

今でも宗良親王をとても大事にしている土地です。
その高岡市福岡歴史民俗資料館で、「後醍醐天皇皇子・宗良親王の足跡をたどる」展が開催されています。

高岡市福岡歴史民俗資料館(高岡市福岡町 TEL 0766-64-5602)
期間 平成27年9月19日⇒27年11月29日 午前9時⇒午後4時30分 月曜日休み
入場料 100円 小中学生 50円(土日祝日 高校生以下無料)
学芸員説明 9月19日(土)、10月10日(土)、11月7日(土)の午後2時から

詳細はこちらのHPで ↓
http://blog.goo.ne.jp/magohati35/e/f628f2b5ca63d83fdb0b36b87bbe9076

是非行ってみたいです!

越中までは取材に行けなかったので、どのようにお過ごしだったのか、書物でしか勉強できなかったのです…。

宗良親王は信濃で一番長く過ごされたので、信濃では信濃の宮と呼ばれていますが、越中では越中の宮と申し上げるそうです。

スペースの関係とはいえ、マンガでは浜松以外の土地でのご活躍を殆ど描くことができなかったのがとても残念です…。






上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
越中の「宗良親王の足跡をたどる」展 高岡市福岡歴史民俗資料館
    コメント(0)